🟦日記・アルバム

🟦👈『きょうの・・・』  
『きょうの おこめ』
『きょうの  おこめ』

イオンがコメ不足に対応するため、アメリカ産輸入米100%のカルローズ米を販売する。価格は4キロで2,894円らしい。

 カリフォルニア米は、一般的に粘り気が少なく食感が軽め。

 

水加減を調整したり麦を入れたり工夫しだいで日本米特有のもちもちとした食感や粘り気のあるご飯に近い炊きあがりになるそうです。

 

左、品質の悪い米は白濁、粒が揃っていない、割れているなど。

右、良いコメは透明感があり、ふっくらして、粒が揃っている‥‥‥‥

IMG_2183.jpeg

 

小泉大臣の『その場限りかもしれない』

米5kg¥2000〜流通も

今まで価格変化がなかったのだから

実行性があり良い事だと思う。

ショップ(ネット)で アッと言う間に売り切れるでしょう。

これまで何の変化もなかった米の価格‥‥

「私は米を買った事がない、ウチには

米が売る程ある」非常識人より

高い信憑性がある。

 ※玄米なので入荷から検査、

精米時間がかかる。

→「玄米で入庫」

→「張込み」機械に玄米を出し入れる

→「粗選機」木片、ワラなどを除去

→「石抜き機」混ざった小石を除去

→「玄米をタンク」に入れる

→「精米」米の摩擦熱に気を付けて

→「ロータリーシフター」割れた米を除去

→ 「色彩選別機x2回」

色のついたコメや虫に食われたコメを除去

→「金属探知機」数ヶ所

→「袋詰め」

→「出荷」

→「各店舗」

IMG_2130.jpeg

 炊き込みごはん、タマゴかけごはん、

🍙おむすび、チャーハン‥‥‥‥

 お醤油で炊く『さくらごはん』

お米1合に大さじ1杯の醤油を入れて炊くと とても美味しく出来る。

だし醤油などでも美味しそう🍚

 

🏰「ごはんが無ければパンを食べればいい」Marie-Marunacanette

 

以下 Google Aiより

【マリー・アントワネットが「パンがなければお菓子を食べればいい」と言ったという逸話は、フランス革命以前に民衆がパンを求めてデモ行進をしているのを見て、彼女が発したとされる言葉です。しかし、この言葉は実際にマリー・アントワネットが言ったわけではなく、ルソーの自伝『告白』に登場する別の人物の言葉が、後にアントワネットの言葉として誤解されたという説があります】

 

 

マリー・アントワネット 

上下巻 (角川文庫)

この本は黒柳徹子さんがユーミンに

シュテファン ツヴァイク著の

マリーアントワネット上下巻、面白い」と勧めていました。

IMG_2131.jpeg

  #朝ラー#マルナカ    marunaca.com

 

 

 

 

『きょうの なっとう』
『きょうの  なっとう』

NHK

【あしたが変わるトリセツショー】

納豆の食べ方。

免疫力が上がる健康効果のある納豆。

 

https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/

 

 https://www.nhk.or.jp/program/torisetsu-show/2025_natto_yfsm.pdf

IMG_2008.jpeg冷蔵庫から30分前に出して蓋を開け

常温にする。納豆菌が活動❓

大さじ1杯水を入れかき混ぜると

粘りが出て美味しいらしい‥‥‥‥

 

🌍世界中にも納豆が色々ある。

潰して せんべいの様に伸ばして

乾燥させたり、丸めた物だったり。

主に料理の調味料として使う事が多い。

 

料理に使う時は「匂い」が強くなるので

60℃程の温度の時入れると匂いが

和らぎ食べやすくなるそうです。

調理した納豆チャーハンを

納豆嫌いな人に食べてもらうと

美味しい❣️おいしいと

食べていた。

 

#朝ラー#マルナカ    marunaca.com

 

『きょうの きんぐ ぬー』
IMG_9919.jpeg

King Gnu 『TWILIGHT!!!』

This is my recommended song.

 

https://kinggnu.jp/

 

https://www.youtube.com/c/kinggnuSMEJ

 

 

 

 https://youtube.com/shorts/7LaJcGYnCfk?si=iKjeJn-lc1LjwXVx

 「♬刹那 春夏秋冬ひととせよ TWILIGHT!!!」

#朝ラー#マルナカ   marunaca.com

『きょうの ぶたにく 』
IMG_1686.jpeg

豚肉を買うと面倒なので

オリーブオイルで焼いて焼肉タレをかけるだけ。

美味しいけどパサつく。

薄切りより少し厚い肉は特に硬くなる。

加熱すると、たんぱく質が変性・収縮するため硬く仕上がるそうです。

たんぱく質に含まれる水分が肉汁として流出し食感が変わる。

 IMG_1687.jpeg

包丁の背を使い筋を切るように軽くたたくと肉の筋繊維がつぶれ 

やわらかく焼き縮みを防ぎ

美味しく仕上がる。

 

酒には肉のpHを変化させる作用がある。

肉に多くの保水性を高める作用がある酒類や(ワイン、ビール‥なんでもいい)

ヨーグルトで30分〜1時間漬ける。

 

ヨーグルトで肉を漬け込むと

肉のpHが下がり、保水性が高まり

肉のやわらかさを維持する

 

豚肉は小麦粉や片栗粉をまぶす。

肉に粉を付け加熱したときに

肉汁が逃げにくく やわらかい食感の

豚肉料理に仕上がる。

 

#朝ラー#マルナカ    marunaca.com

『きょうの わらしな』
『きょうの  わらしな』

兄姉店🌷

https://r.goope.jp/warashina/

島田本通

『宝石、時計、バッグ、ファッション』

【ワラシナ】

お茶を飲みながら世間話‥‥‥

福井県、東尋坊で観光中

風でカサが飛んで

取ろうとして倒れ 手を骨折・・

可哀想💧

久しぶりにのんびり会話

楽しいひと時でした💎✨

IMG_1647.jpeg

 

 

IMG_1646.jpeg

 

 

IMG_1649.jpeg

 

 IMG_2116.jpeg

 

 

IMG_2113.jpeg

 https://r.goope.jp/warashina/

1 2 3 4 5 6